2019年 01月 28日
まぁ、趣味に関して余り愚痴っぽくなってもしょうがないので(笑) ペンタックスで撮ったSL内部の写真でも。。。。。 ![]() ![]() ![]() こってりした色合いによる鉄の鈍い塊り感、いかがでしょう。 う~ん。 とは言え、カメラのシステム構成・・・暫く悩みそう・・・・・(苦笑) ▲
by mini-may
| 2019-01-28 18:53
| 趣味
|
Comments(0)
2019年 01月 14日
今年は鬼火焚きを5日にやっている所が多く 自分としては松の内(7日)までしめ縄を飾っておきたかったので 今年の分は来年まで持ち越しかなぁ~と思っていたのですが 先日、おやじの会で作った学校の門松を解体するときに 13日に行う地域があると聞き行って来ました。 ![]() 結構大きなやぐらです。 ![]() この地域では年男・年女により着火! ![]() 勢い良く燃え出しました。 ![]() 一気に燃え上がります。 ![]() 鬼を払う音で厄払い! ![]() 地域の子供も興味津々。 ![]() 竹竿で餅を焼くのも楽しいオプション。 ![]() みんなでお持ちを食べたり、振舞い酒を飲んだり 暫し交流を深めていました。 最近は鬼火焚きも子供の減少と高齢者・過疎問題などにより 地域によっては開催を諦めるところもあるようですが 続けられる限りは継続して欲しいものです。 ▲
by mini-may
| 2019-01-14 07:39
| 街の風景
|
Comments(2)
2018年 12月 27日
2018年 09月 03日
いつの間にやら前回の記事から1ヶ月に近い日々が流れていました。(汗) びっくり☆ こんなに空いたのは初めてかも。。。(苦笑) 何をやっていたかと言いますと・・・・・子供の夏休み。でした。(笑) その中でも写真に収めたイベントとしては ![]() 恐竜展☆ 息子と行って来ました。 そこで発掘コーナーも体験して、本物のアンモナイトをゲットして来ました! ![]() おフランス製ざます♪(笑) ▲
by mini-may
| 2018-09-03 15:19
| Family
|
Comments(2)
2018年 07月 18日
▲
by mini-may
| 2018-07-18 08:54
| 街の風景
|
Comments(2)
2018年 05月 22日
2018年 05月 09日
▲
by mini-may
| 2018-05-09 19:05
| 趣味
|
Comments(4)
2018年 05月 06日
2日間、がっつり満喫させて頂きました! まずは約40年ぶりに開聞岳へ登り、膝は崩壊寸前。(苦笑) ![]() 無事に家族で頂上到達はしたものの体はボロボロ。。。(笑) で、夜はキャンプで星空撮影。 ![]() これが真っ暗の中で液晶確認したために 思いのほか実際は暗く写っていて 予備で明るめに撮った最後の一枚ぐらいしか使い物にならず・・・(汗) 次の日は知る人ぞ知るタツノオトシゴハウスへ。 ![]() あの開聞岳を登ったのだなぁ~とバキバキの膝で感慨もひとしお。(笑) ちなみに、こんな間近で見るタツノオトシゴは初めて! ![]() 見ると幸せになれる?とか。 次は「砂の祭典」へ・・・・・ ![]() 仕事関係の友人たちが造った砂像を見たのですが その中でも彼が作った砂像は別格! ![]() 映画スタッフが撮っているのは・・・ ![]() ▲
by mini-may
| 2018-05-06 18:22
| コラム
|
Comments(2)
2018年 01月 08日
▲
by mini-may
| 2018-01-08 11:28
| コラム
|
Comments(3)
2018年 01月 05日
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(224)
K-5(83) GRD(82) E-520(63) SO-04E(16) OM-1(13) 街の風景(11) SO-02H(5) R10(4) SH-08A(3) iPhone7(2) 名山堀(2) ゼンザブロニカ(1) イラスト(1) 二官橋(1) 上本町(1) 住吉町(1) 鹿児島(1) 吉野(1) Power shot A70(1) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||