2019年 02月 18日
いつのまにやら春は来てますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただ・・・写真を撮るためでしょうが 足元に踏み散らされた水仙を見ると毎回、残念な気持ちになります。 素人である私が言うのも何ですが、足元の水仙を踏まずとも 良い写真は撮れると思うのですが・・・・・。 ▲
by mini-may
| 2019-02-18 08:51
| 趣味
|
Comments(0)
2019年 01月 28日
まぁ、趣味に関して余り愚痴っぽくなってもしょうがないので(笑) ペンタックスで撮ったSL内部の写真でも。。。。。 ![]() ![]() ![]() こってりした色合いによる鉄の鈍い塊り感、いかがでしょう。 う~ん。 とは言え、カメラのシステム構成・・・暫く悩みそう・・・・・(苦笑) ▲
by mini-may
| 2019-01-28 18:53
| 趣味
|
Comments(0)
2019年 01月 26日
はい。 やはりバッテリーグリップ一体型でした。。。(チーン) メーカーとしては「横使いと縦使いの切り換えしがやり易いです!」 「ボタン操作も誤操作がなくて統一感が出ます」って謳ってますが・・・・・ いや、例えば親指ボタン一つで覗いてる画像のアスペクト比を変える方法も有るし ボタン操作も右手を固定している方が誤操作は少ないと思うのですが・・・(汗) まぁ、もう良いです。 諦めました。(笑) 実際、操作パネルのインターフェースが変わったり、諸性能自体は上がってるので 他のシリーズの後継機にフィードバックされるという、それだけでもう良いです。 もうオリンパスに期待しません。 うーん。 やはり、仕事用のペンタックスも含めて、全体的にマウント整理を考えるべきかなぁ~。(苦笑) ゆくゆくはE-M1 MkⅡを・・・と思っていたけど、少し視点がずれてるメーカー姿勢のため オリンパスに対する熱が冷めつつあるのが寂しい。 逆にパナソニックやSONYが熱いので、興味はそっちの方に。。。 両メーカーとも家電呼ばわりされないように 着実に「実用カメラ」を目指して使いやすさも含め向上してきているので 光学メーカーと呼ばれる事に胡坐(あぐら)をかいてきたオリンパスに比べて 「使えるカメラ」に育っている印象があります。 オリンパスは過去にもフォーサーズを止めて、マイクロフォーサーズに路線変更したときに ユーザーを大事にしないメーカーとして、ずいぶん古参ユーザーが離れたのですが このままユーザーの声を無視し続ければ、スマホやフルサイズ勢に喰われるでしょうね。 何と言っても同マウントのパナソニックがフルサイズを出すんです。 オリンパスは、このままガラパゴス化していくんでしょう。 この様にフルサイズもミラーレス化へ突入した状況の今 マイクロフォーサーズはデジタルカメラとしての改革の役目を果たし ある意味システムとして完結したと判断するべきかもしれません。 いや、まだ進化するはずですが、それは他のメーカーが担うでしょう。 (今のサイズのままで基本性能をブラッシュアップする事とか・・・) 今後もし、レンズとのトータルバランスでマイクロフォーサーズに留まる事があるとしても もしかしたらパナソニックに鞍替えする事になりそうな気がしてます。 ▲
by mini-may
| 2019-01-26 10:03
| 趣味
|
Comments(0)
2018年 12月 27日
2018年 12月 01日
実は・・・・・・ 先日アップした、おはら祭りの写真。 コンテストに応募していたのですが・・・・・・ 「特選」いただきました。(汗) ↓ コレ。 ![]() 500点ほどの中からの選出だったようで非常にラッキーでした。 特選は5点で、その上に特別な賞が3点あったのですが やはりメディアへの露出はその3点が圧倒的のようです。 ・・・が、有り難い話です。 ありがとうございます。 でも分からない物ですね~ 私の推しは、実は下記の2点でした。 ![]() ![]() まぁ、コンテストの主旨である「楽しさ」が伝わるのは やはり受賞した写真なのかもしれません☆ ただ、懲りませんよ私は・・・・・ 実は。。。 写真展で太鼓の写真を使います。 ん? はい。 実は 明日から1ヶ月間 福山町の桷志田レストランギャラリー(レストラン入り口の階段コーナー)にて 写真の個展をやらせて頂きます。。。。。 もし宜しければ、ドライブがてら足を伸ばして 腹ごしらえをする際に寄ってみてください☆ プロではないので感動を与えるような代物ではありませんが(汗) 13点ほどのバラエティに富んだ写真になってるかと思います。 それでは、宜しくお願い致します☆ ご紹介頂いた方が作ってくださったリーフレットが余りにも立派なため 何か恥ずかしいので、気になる方だけリーフレットの文字をクリック ↓ (苦笑) リーフレット ▲
by mini-may
| 2018-12-01 15:22
| 趣味
|
Comments(4)
2018年 11月 22日
2018年 11月 18日
知り合いの親族が枕崎でかつお節工場をやっているとの事で せっかくなので頼み込んで行って来ました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いやぁ~見応えたっぷり!!! 鹿児島にいながら初めてガッツリ見ました! すごく良かったです☆ 第二弾もお楽しみに♪ ▲
by mini-may
| 2018-11-18 14:23
| 趣味
|
Comments(2)
2018年 11月 06日
2018年 10月 22日
今週末、姪っ子が結婚式。 最初は息子の方にレゴで花を作るオファーが来たのだけど そこはやはり男の子・・・・・。 花に縁が無くてイメージがまとまらなかったようなので ネットを参考に見ながら自分なりに作ってみました。 ![]() 「あーなるほどね!」と、息子もピンと来たみたいなので 本番、どうなるのか色んな意味で楽しみ☆ ▲
by mini-may
| 2018-10-22 08:49
| 趣味
|
Comments(2)
2018年 09月 27日
実は私、iPadを持ってるのですが、全く活用出来ておらず 逆に子供が使用している時間の方が長かったのですが このたび、iPadでイラストにチャレンジしてみました。 ![]() 子供に見せたら、寸評いただきました。(笑) ▲
by mini-may
| 2018-09-27 17:09
| 趣味
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(224)
K-5(83) GRD(82) E-520(63) SO-04E(16) OM-1(13) 街の風景(11) SO-02H(5) R10(4) SH-08A(3) iPhone7(2) 名山堀(2) ゼンザブロニカ(1) イラスト(1) 二官橋(1) 上本町(1) 住吉町(1) 鹿児島(1) 吉野(1) Power shot A70(1) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||