2023年 02月 13日
週末は、珍しく鹿児島で「OMデジタルソリューション(旧:オリンパス)」の 撮影セミナーがあったので参加してきました。 場所は出水という、鶴が渡来することでラムサール条約認定されている湿地帯の町で ココ鹿児島は日本にある600種類以上ある野鳥のうち半分近くが見られる 非常に恵まれた地域であると言う事でした。 講師は菅原貴徳先生で併設された展示会で素晴らしい作品も見る事が出来ました。 また当日は、新製品のOM-1と100-400レンズが貸し出され 自身所有のカメラとの性能差に切ない思いもすることになりました。(笑) さてさて・・・慣れないながらもカメラの性能のおかげで野鳥の撮影が出来ました。 取り敢えず前編は色々な鳥の写真を紹介デス。 ![]() ナベヅル? ![]() ナベヅル? ![]() 手前はマナヅル? ![]() イソシギ? ![]() カルガモ? ![]() ツグミ? ![]() カルガモ? ![]() ジョウビタキ? 確かに小1時間歩いただけで色々な種類の鳥が撮れました。 全ての名前に(?)が付くのは確信が無いからなのでご勘弁ください。(笑) その中でも個人的にテンションが上がったのはこの鳥。。。 ![]() 分かります??? ではアップしてみます。 ![]() カワセミ☆ 次回はもっときれいに撮ってみたい! あまり近づけなかったためトリミングしまくりで 全体的に画像が荒いのはご勘弁ください♪ と言う事で、次回は鳥の動きについて・・・・・です。
by mini-may
| 2023-02-13 00:19
| 趣味
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(240)
K-5(105) E-M1 MkⅡ(93) GRD(86) M.zuiko12-100(75) E-520(63) iPhone13pro(22) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(9) M.zuiko8Fisheye(6) SO-02H(5) R10(4) M.zuiko45-F1.8(4) iPhone13Pro(4) zuiko9-18(4) SH-08A(3) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||