2020年 09月 24日
今回、小雨が降る中 防滴仕様のE-M1Mk2に12-100を付けっ放しで歩いたのですが 雨の心配はなくても、ファインダーを覗くたびにAFのカーソルが動いてるのに一苦労。 ディスプレイ上の水分のために過剰に反応するのかいつも変なとこに動いてる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつか開放してる建物にも入らせてもらったのですが うきはの街は宿場町だったそうで、防火のために漆喰仕上げになったそうです。
by mini-may
| 2020-09-24 09:25
| 見聞録
|
Comments(2)
うちも漆喰にしたかったのですが、予算の都合で断念しました(汗)
調湿だけでなく、防火にも効果あるんですね!
0
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(241)
K-5(105) GRD(86) E-M1 MkⅡ(84) M.zuiko12-100(68) E-520(63) iPhone13pro(22) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(9) SO-02H(5) zuiko9-18(4) R10(4) M.zuiko45-F1.8(3) SH-08A(3) イラスト(2) セミナー(2) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||