2016年 07月 05日
学校PTA主催の救急救命講習会に参加してきました。 最初は「AED(自動体外式除細動器)なんて どうせ機械が誘導してくれるから楽勝だよ!」って タカを括っていたのですが・・・・・ ![]() パニくる。 これ・・・・・ その場にいたら・・・・・ きっとパニックになる多分。。。(汗) 倒れている人を見つけたとき冷静でいられるだろうか? 落ち着いて周りの人に指示できるだろうか? AEDの音声も聞こえないくらい一生懸命に 胸骨圧迫(胸を手で押して圧迫&解除する行為)してる人に 電気ショック時に離れるように指示出来るだろうか? とにかく胸骨圧迫をし続ける大事さ。 AEDとの併用の有効さと設置場所の把握の重要さ。 救命士さんに、もう色々聞きまくりました。(笑) いやぁーーー参加してみて良かった。 是非、こういう機会があったら参加される事を勧めます☆ こういう機会を与えてくださった関係者の皆様 ありがとうございました。
by mini-may
| 2016-07-05 19:32
| コラム
|
Comments(4)
職場に設置するときに一応講習はありましたが、
確かに、いざってときに使える自信はないですねぇ・・・ 改めて、設置場所ぐらいは確認しときます!
0
本当に冷静に対応出来ないと思うのでこのような講習会は増えて欲しいですね!
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(241)
K-5(104) GRD(86) E-M1 MkⅡ(84) M.zuiko12-100(68) E-520(63) iPhone13pro(21) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(9) SO-02H(5) zuiko9-18(4) R10(4) M.zuiko45-F1.8(3) SH-08A(3) イラスト(2) 名山堀(2) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||