2015年 09月 22日
ツーレポその3(最終章)です。 赤崎小学校のワークショップに飛び入り参加したために 予定をオーバーして、遅くに寒川地区の棚田に向かうことになりました。 帰りの安全性を考えると、初めての道で山間部に行くことは 少し躊躇せざるを得なかったのですが そこはお気楽なソロツーリング。 思い切って行ってみることにしました。。。 で、ちょうど陽が落ちるタイミングでギリギリ撮れた写真がコレ。 ![]() もうこの頃には光が一部にしか当っておりません。。。(汗) ![]() 何とか逆に影を意識して撮影・・・・・ ![]() あ~もう光が・・・・・(汗) ![]() バイクと一緒に写す心の余裕が無い!(汗) ![]() とうとう日が暮れちゃいました。。。(苦笑) でも、こういう棚田を見ると思うのですが 山の傾斜を段々にする事で田んぼを確保するって とてつもない努力ですよね。 ここの場所でなければ!と言う思いがひしひしと伝わってきます。 今回、ソロツーリングになってしまいましたが 地域性や地元に拘る人たちを身近に感じて とても良いツーリングを経験する事が出来ました。 また次回、今度は幅広く参加出来るような企画をしてみたいと思います。 PS:実はこの後、近いからという理由で帰り道に林道を選んでしまい ヒジョーに大変な帰路となってしまいました。 写真を撮る余裕も無く、薄暗闇のなか枝葉で覆われた悪路を ひたすら不安なまま突き進むことになってしまいました。 ソロで無謀なことをしたらいけませんね。。。(苦笑)
by mini-may
| 2015-09-22 11:54
| 見聞録
|
Comments(2)
お疲れ様でした!
はじめての道で夜の林道・・・ちょっと冒険ですね(汗)
0
>tricolore_5さん
いやもうホント迂闊でした。。。(汗) 只でさえアイドリングが不安定なのに、パンクでもしたら携帯が圏外なため 山の中にバイクを置いて、丸一日は掛かって助けを求めに下山するところでした。 それどころか暗闇の細道の中、よく脱輪しなかったものです。。。 ガードレールもありませんでしたから、オーバーランすると・・・・・(怖) 後から考えて冷や汗ものでした。(苦笑) |
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(241)
K-5(105) GRD(86) E-M1 MkⅡ(84) M.zuiko12-100(68) E-520(63) iPhone13pro(22) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(9) SO-02H(5) zuiko9-18(4) R10(4) M.zuiko45-F1.8(3) SH-08A(3) イラスト(2) セミナー(2) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||