2012年 04月 24日
E-M5のプレゼントキャンペーンであるフォサーズアダプターが到着しましたが なかなかゆっくり試写が出来ません。。。 ![]() でも、使い始めて思ったのが巷の評判と私が感じるところの観点の『ズレ』です。 ①12-50レンズがムービーキットとは言え、距離指標がないことや テレ端とワイド端がフォーサーズレンズと逆になっていることへの違和感。 ②EVFのアイセンサーを解除してモニターでプレビューしようとすると表示がワンテンポ遅れ スーパーコンパネも使えなくなる嘘みたいな仕様。 ③ピントを合わせるときのコントラスト式独特の「面」合せで 思うところにピントが行かないモヤモヤ感。(←小さい被写体だと、ピントはずれが多過ぎ) ④ハイスピードイメージャ仕様のフォーサーズレンズなのに その効果もアダプターでマイクロに装着すると、あまり感じられないという残念な機能。 ⑤4518という良いレンズも本体がISO200スタートのために フィルター無しでは天気の良い日中では白飛びしまくり、ファミリースナップさえ出来ない状態。 このOM-D E-M5というカメラ。 なぜか大絶賛する人と、名前やデザインに否定的なことしか言わない人の2派が多い。 そんなことより、私にとってはこちらの方が大きな問題なのだけど あまり話題になっていないんですよね~。(汗)
by mini-may
| 2012-04-24 09:03
| 趣味
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(241)
K-5(102) GRD(83) E-M1 MkⅡ(77) E-520(63) M.zuiko12-100(62) iPhone13pro(17) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(8) SO-02H(5) zuiko9-18(4) R10(4) M.zuiko45-F1.8(3) SH-08A(3) イラスト(2) 名山堀(2) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||