2012年 01月 17日
by mini-may
| 2012-01-17 00:55
| コラム
|
Comments(2)
「焚火」好きな私も当然ながらユラユラ揺れる炎は癒されます
やはり人間の進化の過程で大きな役割を果たした「火」には 人間でしたら癒されるDNAが誰でも存在するかもしれませんネー キャンプサイトでもそのほとんどはLED照明を使用されている 利用者がほとんどなのですが、私はやはりこだわりの燃料式の ランタンで情緒を楽しみます、最近ではアウトドア用品店でも 置いてある店舗も激減し、これも時代の流れかと考えますが 闇夜の静寂な中でランタンが燃焼する際に発する吸気音♪も これまたいいもんです(^o^)/
0
分かります!
人間の進化の中で「火」はアイテムとして必要だったわけで 畏怖の念を忘れてはいけないと思います。 殆どを電気に頼る世の中で電力会社の言いなりになっている現在 人間としてのプライドの灯は消したくないですね。 |
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(241)
K-5(105) GRD(86) E-M1 MkⅡ(84) M.zuiko12-100(68) E-520(63) iPhone13pro(22) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(9) SO-02H(5) zuiko9-18(4) R10(4) M.zuiko45-F1.8(3) SH-08A(3) イラスト(2) セミナー(2) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||