人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My favorite corner

minimay.exblog.jp
ブログトップ
2011年 07月 20日

「曽我どんの傘焼き」前夜祭

週末の夜は『曽我どんの傘焼き』を見に行きました。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_741885.jpg

土曜日、建築士会の会議後に近くで行なわれていたので見に行ったのですが
毎年行われているらしく、私は今回が初めてでした。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_752144.jpg

土曜日は傘のライトアップで、日曜日が本祭りでしたが
いずれも終了ギリギリだったのでゆっくり撮る事は出来ませんでした。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_7582936.jpg

この傘は木曽川の治水工事で有名な薩摩の平田靱負に縁のある
岐阜県から本祭り継続の為に寄贈されているそうです。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_7594295.jpg

この日は照国神社の六月燈とも重なっていたので
市内は賑やかだったようですが
私が帰る頃は交通規制も解除されて普通に戻っておりました。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_842257.jpg

もっとゆっくり見たら雰囲気を満喫出来たのでしょうね。。。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_8934.jpg

このときは終了間際で端から電気を消されていたので(笑)
風情も何もあったものではありませんでした。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_8133757.jpg

次回は本祭りをアップいたします。
「曽我どんの傘焼き」前夜祭_d0052327_8203995.jpg

お楽しみに☆(って、待っている人がいるのか?笑)

by mini-may | 2011-07-20 08:15 | 見聞録 | Comments(4)
Commented by gem at 2011-07-21 17:20 x
写真を見る限りすごく風情ありますけどね^^
本祭りの写真楽しみにしてます
Commented by mini-may at 2011-07-21 17:57
多分、催しそのものは風情があるのですが
私のメンタルな部分に問題があったのでしょう。(苦笑)
ちなみに本祭りはちょっと説明的なショットが続くかもしれません☆
Commented by aiarchi555 at 2011-07-26 19:27
ご無沙汰しています。
夜の写真は、なかなか難しくて私は苦手ですが、
とてもきれいに撮れていますね。さすがデス。

上から2枚目、好きな写真です。


それにしても、傘っていうのは、
こんな風に被写体になると、
なんとなく色っぽいものですな。
Commented by mini-may at 2011-07-27 06:27
夜の写真・・・フォーサーズ使いには厳しい条件ですよね(笑)
せめてISO3200まで使えたら、もっと撮影の幅も広がるのでしょうが・・・・・
本当なら暗めの場所で動体撮影もしたいのですけど
これからのフォーサーズ機体がどうなっていくのか。。。(苦笑)
傘・・・・・和傘のデザインが秀逸なのでしょうね☆


<< 「曽我どんの傘焼き」本祭り      途中で曲がって欲しい時 >>