2011年 06月 30日
No2と言ってもこれで終わりですが(笑) 先日の続き。。。 で、2次会は琉球王朝時代の沖縄庭園が残っているお店へ☆ ![]() この頃には雨も止み、庭園を満喫できる天候になりました。 ![]() 酔っ払ってお隣さんの腕とか入ってますが。。。(笑) ![]() ちなみに、オーナーさんの話では維持が大変との事でしたが とても雰囲気が良くて大満足なひと時でした。 でも、お店を出る頃に一つだけ心残りな事がモヤモヤと・・・・・・・・・・ そう。 ステーキを食べていない。。。 噂では沖縄に来たらステーキを食べなきゃ勿体無いらしいのです・・・。 しかも、朝までやっているぐらい沖縄ではステーキ屋さんはポピュラーとのこと。 行きたい。 行きたーーーい!って思っていたら 何と「ソーキそば班」と「ステーキ班」に分かれて、今から流れ込むとの情報が!!! 行きます! 行きます! 行きます! って事で、次のお店はステーキ屋さんへGO! もうウキウキです。 ウキウキ過ぎて前の日にわざわざ買った傘も資料も忘れてきちゃいました。 (次の日にわざわざ沖縄建築士会の女性会員であるGemさんに わざわざ資料を送って頂きました。。。ありがとうございます。。。:汗) それぐらい浮かれてお店へ・・・。 ![]() この時点で夜中の1時過ぎ。 でも、さすが沖縄です。 普通にお客さんが私達の他にもいました。 そしていよいよお待ち兼ねのステーキの登場です☆ ![]() ブラボー☆ ![]() あ~この美味しさを伝え切れない自分の写真の未熟さが恨めしい。 でも・・・・・おや? やはりこの時間にお肉は想像以上に堪えたのでしょうか。 半分以上も残している人が・・・・・そうですか。うんうん。私が食べて差し上げましょう。 って事で、約1.5人分完食させて頂きました☆ (※ちなみにソーキそば班も、あまり食が進まなかった人が多かったそうです) そして、充分お腹が満足した後 沖縄建築士会のIさんと更に親睦を深め沖縄の街を深く知るために 軽~くもう1軒行ったとか行かないとか・・・ 沖縄の建築士会の皆様 本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 次回の『建築士の集い』は鹿児島です。 お待ちしております。 PS:今回の旅行で気に入ったショット。 ![]() アーケードの外は台風でしたが、おじさまたちは日常を普通に生きておりました。
by mini-may
| 2011-06-30 00:35
| 見聞録
|
Comments(6)
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(240)
K-5(105) E-M1 MkⅡ(89) GRD(86) M.zuiko12-100(72) E-520(63) iPhone13pro(20) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko75-300(9) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko8Fisheye(5) SO-02H(5) R10(4) iPhone13Pro(4) zuiko9-18(4) SH-08A(3) M.zuiko45-F1.8(3) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||