2011年 05月 17日
夜の高速サービスエリアにあった水車。 コレ、実際はこんなに早く回っておりません。(笑) ![]() 光の量が足りない中、手振れしないように低速シャッターを切っているので ゆっくり回っている水車もこのように写ります。 そう言えば以前、手振れ補正機能が出回りだした頃 某掲示板で室内で子供を撮る時にぶれない写真が撮れる機種の質問があり 手振れ補正よりも明るいレンズか、高感度に強い機種が良いのでは?と答えたら 殆どの人から手振れ補正の方が重要だと言われた事を思い出しました。 あれから暫く経ちますが、今は高感度耐性が求められているような・・・・・。 個人的に、私は風景や建物が主な撮影対象物だったので 被写界深度が深くて手ブレ補正が付いているフォーサーズにしたのですが やっぱり人物撮りも考えると高感度に強い方が良いと思いますね~。(苦笑)
by mini-may
| 2011-05-17 08:58
| 趣味
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(240)
K-5(105) E-M1 MkⅡ(94) GRD(86) M.zuiko12-100(76) E-520(63) iPhone13pro(22) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(9) M.zuiko8Fisheye(7) SO-02H(5) R10(4) M.zuiko45-F1.8(4) iPhone13Pro(4) zuiko9-18(4) SH-08A(3) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||