人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My favorite corner

minimay.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 08日

『いおワールド』 ~水中の生物編~

水族館の中って結構暗いんですよね~。
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16272496.jpg

こんなカンジで生き物に光が当たっていれば良いのですが
全体的に暗いと魚がブレちゃうんですよー。




『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16243838.jpg
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16245658.jpg

『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16255858.jpg

『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16263450.jpg

みたいに。。。(苦笑)





しかもアップ(マクロ)で、動きが早い生物相手だと
ピント精度や合焦スピードも重要になってきますし・・・・・。
例えばこれ。
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16311150.jpg

わかります?
クリオネ。(笑)




普通に撮ろうとしてブレずに済んだのはこんな写真。
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16441235.jpg
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16443391.jpg
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_1644538.jpg

共通して言えるのは・・・・・そう。
動きが遅い生物たち。(笑)




『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_1634477.jpg

たまにこんなカンジのが撮れたりはするのですが
狙って撮れる写真は結構制限されるのかもしれません。

で、
カテゴリは『初いおワールド』だったので「見聞録」にしましたが
ちょっと趣味のお話でも・・・・・。







最近のカメラ機種はフォーサーズ以外、高感度にも強くなっていて
キットレンズでも充分幅広いシチュエーションで撮れるようになっていると思うのですが
実際、私もここまでオリンパスと方向性が合わなくなるとは思いませんでしたからねぇ。。。
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_1654498.jpg

まぁ、明るいレンズを購入すれば良い話なのですが
そこまで投資して良いものか悩むようなメーカー状況ですから・・・(苦笑)
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_16592280.jpg

でも、遠~くの風の噂で次期E-2桁が出ると聞いたのはちょっと気になる話であります☆
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_17332289.jpg

マウント変えを考えた時期もあったのですが
これが防塵防滴で出るのであれば一発逆転があるかもです!
『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_1738357.jpg

『いおワールド』 ~水中の生物編~_d0052327_17424789.jpg






現実的にはオシャレ女子がターゲットな今のオリンパスに
そんな本物志向は望めないでしょうけど。

by mini-may | 2011-05-08 17:43 | 見聞録 | Comments(0)


<< つり革      the fullest extent >>