2011年 02月 23日
前々回アップした時計のムーブメント。 実は、長い間ず~っと実家の押し入れの奥に眠っていた 父がどこからか貰ってきた古い振り子型柱時計なんです。 ![]() 動かないからと言って何か捨てるのも忍びないし このままガラクタとして収納しっ放しもなぁ~と思い ある時計屋さんで見てもらうことにしました。 ![]() いかにも職人さんと言う雰囲気の店主に色々話を聞くと 何やら八角時計というスタンダードな形で 外装や内部に欠品はあるものの復活は可能との事・・・。 しかもかなり古いものらしい。。。 暫く悩んだ後、一応ヨメにも電話をかけて相談し 使うかどうかは置いておいといて(笑) とりあえず復活させる事にしました・・・・・。 どうやら私は「修理すれば直る」というシチュエーションに弱いようです。。。(苦笑) さて ・・・・・どうなることやら☆
by mini-may
| 2011-02-23 00:08
| 趣味
|
Comments(4)
古いモノは、「修理すると...今後もウン十年使える」って事になるんですよねぇ!?
最近のモノの修理が、<その場しのぎ>の様に感じて仕方がありませんよ!?
0
そこなんですよ!(笑)
今この職人さんが手を入れれば、あとウン十年使えるって事が モノとしての価値観になる気がしまして・・・・・。 放って置けば只のオブジェですが、可動品となれば『時計』になると思ったんです☆ |
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(241)
K-5(102) GRD(83) E-M1 MkⅡ(77) E-520(63) M.zuiko12-100(62) iPhone13pro(18) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(8) SO-02H(5) zuiko9-18(4) R10(4) M.zuiko45-F1.8(3) SH-08A(3) イラスト(2) 名山堀(2) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||