人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My favorite corner

minimay.exblog.jp
ブログトップ
2010年 08月 26日

進む道

今回はドップリ趣味の話。

私が持っているカメラは「フォーサーズ」システムのオリンパス製。
導入時は色々自分なりに検討し、今の『自分』に最適な機種と判断し決めました。

ところが、それからのフォーサーズ陣営は『カメラ』としての方向性に行かず
『家電』としてユーザーの裾野を広げるばかりで
カメラとしての「レンズ」や「機種」の追及をしなくなりました。

その結果、フォーサーズ・ブログの第1人者であった方々も
とうとう方向性を変えて、次々にメーカーの乗換えを宣言されました。

進む道_d0052327_10103381.jpg


それなりに私もショックでしたが
このタイミングに自分なりの方向性を整理しようと思います。






確かに今のオリンパスの方向性は、私が思うところと全く違います。
それならば他の方と同じようにメーカーを乗り換えれば良いのでしょうが
先に挙げたように私の決め手は「自分に合っている事」です。

そう考えると

・レンズ沼に入らなくても「システム」として良いレンズが揃っている。
・もしレンズ遊びがしたくなってもボディ側に手振れ補正がある。
・強烈なゴミ取り機能がある。
・開放絞りから画質が良い。

確かに「商品」は日進月歩、最新式の方が性能は良いですが
私には上記の項目が揃っていれば、今のE-520で取り敢えずはOK。
あとは機種のデザインが好きだったし。。。(笑)

フォーサーズで、ある程度レンズを揃えても
いざとなれば後々マイクロフォーサーズでも使えます。
と言うのも、もしマイクロ機を購入する事になったら
マイクロレンズはパナの単焦点しか使わないつもりなのですが
動体撮影を主力にしなければ殆どの画角は
今持っているフォーサーズレンズで足りるわけです。

なので、もしフォーサーズが終われば
デジタル一眼レフは動体撮影に特化した別メーカーに乗り換えることにして(笑)
フォーサーズレンズはマイクロフォーサーズで使えば無駄にはならない。

そう考えると、あと10年くらいは今のシステムで遊べるので
まぁ良いかな・・・・・と、思うわけです。

by mini-may | 2010-08-26 08:38 | 趣味 | Comments(4)
Commented by Atelier_TeN at 2010-08-26 14:03
で...OMは??
と、突っついて見たくなったのですが。。。
Commented by mini-may at 2010-08-26 14:32
あははっ☆
近日中にアップするつもりですが
フィルムは撮り終えるまで見れないのが難点ですね!
OM自体は標準画角1本で行くつもりですョ~♪
「フィルム=趣味」ってカンジでしょうか。。。
Commented by kazuto1795 at 2010-08-26 22:50
確かに家電ですね。。
テレビやパソコンと同じサイクルで進化してますもんね。
何かしら、新機能を追加してどんどん派手に・・

最近、初めてフィルムの自家現像してみました。
ちょい感動しました☆

Commented by mini-may at 2010-08-27 06:25
そうなんですよ~。
オリンパスはお洒落感やお手軽感を追求するばかりで
レンズや機種の提供をおざなりにし過ぎなんです。。。(涙)

それにしても自家現像とはまた本格的ですね~。
ハマりそうでは???(笑)


<< ビッ栗~!      猛暑でもうしょうがない。 >>