2010年 03月 23日
タイトルについては、学生時代に教科書で作者の名前くらいまでなら知ってましたが 小説自体は読んだ事ないのでストーリーとかあまり分かりません。 ただ、いろんな軋轢に悩む少年の話だったかと思います。 今、私が悩んでいるのは・・・・・ ![]() GRD(カメラ)が壊れました。。。(涙) レンズが収納されず電源が入りません。 購入から2年半、埃混入・電源落ちで2回ほど修理してから1年余・・・・・・・・・・ ちょ~っと~多いかな~(苦笑) 今、このシリーズもver3まで出てるのですが 電気製品は最新のものが良いのは定石。 修理代金の額によってはver3でなくともver2が買えるかもしれません。 でも、このver1にはそれなりに思い入れが・・・(苦笑) 悩みどころです。。。
by mini-may
| 2010-03-23 08:50
| 趣味
|
Comments(9)
微妙ですねェ!!
でも...直せるのも今のウチ!ですよねェ!?
0
そーそー
お気に入りでしたら迷わず今のうち・・・・ですネー
>Atelier_TeNさん
そうなんです。 微妙なんですよね~(笑) まぁ、電気製品は確かに直せるうちが花ではありますね。。。 >ガンマさん 迷いなくイケたら問題ないのですが 3の出来が良さそうな分、修理代金って大きいんですよね~(苦笑) でも、今のうち・・・・・ですかネー。。。
そうなんですよね~、壊れやすいんですよね~GRD。(>_<)
僕もレンズにゴミが入って2回、ボタンを押したらフリーズする現象1回で買った値段以上?のお金がかかっており(キタムラにゴリ押しで直してもらいましたが)、キタムラ保証が切れた今、またゴミが入って待機中です。2、3も性能はいいんでしょうけど、デザインとか質感はGRD1が一番のような気がします。 さあ、mini-mayさんもDPワールドへっ!(笑) ![]()
水平対抗、Lツイン・・・
エンジンでいうとそんな位置づけであるFoveonセンサー。 あなたにゃピッタリの趣味指向なのではないかと・・・?(笑) GRが壊れたのはお気の毒だけど、 そろそろ買い換えの時期だったってことなんだよきっと、 新しい、良き出会いに!
実は先日、修理に出しちゃいました☆
うひひっ♪ GRとの出会いは私にとって人生のエポックメイキングに値するほど 想像以上に大きかったので、修理できるうちは修理して使うことにしました! 幸運な事に(?)ver3を買えるほどの修理代金にはならなかったので ブレることなくver1を使い続けていけそうです♪ヨカッタヨカッタ♪ と言う事で、師匠! 私をあまり他の深い沼に誘わないように。。。(笑) ![]()
ちっ、
他のを買わしといてGRを安くで買い戻し 修理して使おうと思ってたオイラの計画が……(笑) ていうか、 修理できるウチは修理しながら 大事に使うというその姿勢に敬服します。 アナタ、エライ! |
アバウト
カレンダー
ごあいさつ
鹿児島県鹿児島市吉野町にある
一級建築士の気ままなプライベート ウェブログです。 ここでは建築の事にとらわれずに 自分の趣味や楽しみを 載せていこうと思います。 メインの徳永建築事務所のサイトは こちらからどうぞ 徳永建築事務所 最新のコメント
カテゴリ
タグ
E-M5(241)
K-5(104) GRD(86) E-M1 MkⅡ(84) M.zuiko12-100(68) E-520(63) iPhone13pro(21) SO-04E(16) iPhone7(14) OM-1(13) 街の風景(11) M.zuiko25-F1.8(9) M.zuiko75-300(9) SO-02H(5) zuiko9-18(4) R10(4) M.zuiko45-F1.8(3) SH-08A(3) イラスト(2) 名山堀(2) ライフログ
最近のお気に入り
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||